皆さまこんにちは。
アイワ接骨師会の永澤と申します。
3月に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は2月下旬頃から花粉症に悩まされています(笑)
小さいころから花粉症持ちの私ですが、既にアレルギー症状がでており
ピーク時にはどうなってしまうのか考えるだけでも恐ろしいです。
今年の花粉症の特徴は、東北から近畿・九州地方までの広い範囲で流行り
飛散量が去年の3倍近くにもなると言われています!!
なので、まだ花粉症じゃない方も発症する可能性が大きいです。
今から予防や対策をしていこうと思っているのですが「簡単な予防方法はなんだろう?」と
思い調べてみました!
・睡眠不足の解消
⇒睡眠不足だと免疫やホルモンバランスが崩れやすくなる為、
しっかりとした睡眠をとりましょう!
・アルコール摂取を控える
⇒血管の拡張を抑え、炎症が起こしづらくなる。
・ヨーグルト製品を摂取する
⇒ヨーグルトに含まれる乳酸菌で免疫力が上がり、高い整腸作用効果がある為。
(飲むヨーグルトタイプが手軽でおすすめ)
ヨーグルト製品は花粉症だけでなく、風邪やインフルエンザ予防にも効くので
是非試してみてください!
本日は、鍼灸の同意書における施術報告書についてお話せさせて頂きます。
鍼灸あん摩の施術を行う際に「同意」を施術者の方は貰うと思いますが、
「再同意」を貰う際に提出しなければいけない書類があります。
今回は、「施術報告書」についてお話させて頂きます!
【施術報告書ってそもそもなに?】
施術報告書とは、患者様の施術内容・頻度・施術を行った上での状態や経過を記入し
再同意を頂く医師に内容を確認して頂く為に提出をします。
様式は下記になります👇
様式は厚生労働省のHPにありますのでそちらからダウンロードをしてください!
作成するのは先生の努力義務にはなりますが、作成をしない場合だと医師からの問い合わせがあった際は対応する必要がありますので作成する事をお勧めします!
【施術報告書交付料について】
施術報告書を作成し医師に提出をすると、「施術報告書交付料」として300円を算定することが出来ます。
算定をする際には以下の条件があります👇
・施術交付料を支給する療養費支給申請書には、施術報告書の写しを必ず添付しなければい
けない。
・既に施術報告書交付料が支給されている場合は、直前の当該支給に係る施術の年月をレセプトに記載をする
・同意書や診断書によって支給が可能な期間内で、何回か施術報告書を交付した場合でも
支給できるのは1回のみ。
これらの条件が厚生労働省から出ていますので、算定される際は気を付けてください!
【施術報告書のレセプトに添付する時期】
先程お話した算定の条件の中で「施術報告書の写しを添付しなければいけない」がありましたがどのような流れになるのかを詳しくお話します。
最終同意日が2/28の患者様を例にすると…
⦅2月内に再同意を頂いた場合⦆
もし、再同意を2/25に頂いたとしたら同意期間は2/25~8/31まで。
2月施術分に同意書の原本と施術報告書の写しを添付します!
⦅3月に入ってから再同意を頂いた場合⦆
再同意を3/4に頂いたとしたら同意期間は3/4~8/31まで。
3月施術分に同意書の原本と施術報告書の写しを添付します!
このようにいつ患者様が再同意を貰ったかによって添付する月が変わってきますので
気を付けて頂きたい点になります。
施術報告書は先生方の任意にはなりますが、作成する事をおすすめしているので
その際に参考になれば幸いです!
疑問点等ございましたら是非お問い合わせください☎