ニュース

NEWS

2023/11/10

資金ゼロで整骨院・整骨院は開業できる?開業資金はどのくらい必要?

注意: 本コラムでは「整骨院」と「接骨院」の言葉を使用していますが、これらは同じ意味を持つ言葉として扱われます。どちらの言葉も同じ施術や治療を指すものとしてご理解ください。
整骨院の開業を大きな目標としている方は多いかと思います。しかし、その夢を実現するためには、開業資金の計画が不可欠です。

適切な資金調達と効率的な資金運用により、「整骨院の開業と経営の安定」という成功への道は開けます。このコラムでは、整骨院開業に必要な資金の全体像と、資金調達の方法について、また、タイトルにあるように実際に「資金ゼロ」で開業は可能か?詳しく解説します。

整骨院開業にかかる全体の費用

整骨院を開業するには、物件の購入やリース、改装費用、医療機器の購入など、多額の初期投資が必要です。これらの整骨院開業に関わる費用は地域や店舗の規模、設備の充実度によって大きく異なりますが、一般的には数百万円から数千万円の範囲で変動します。

また、整骨院の開業後の運営にも、家賃、人件費、医療材料費などのランニングコストが発生します。これらの費用を総合的に考慮し、開業計画を立てることが重要です。

こちらも合わせてご確認ください↓
整骨院の開業にかかる資金・費用・運転資金はいくら?必要資金の集め方や相場など

整骨院の開業初期に必要な費用

整骨院の開業初期には、物件の賃貸契約や購入、改装工事、医療機器の購入など、大きな出費が伴います。特に、整骨院に必要な専門的な医療機器や治療用ベッドは高価なものが多く、これらの初期投資が整骨院の開業資金の大部分を占めることがあります。
また、整骨院の開業に向けた広告宣伝費や人材採用に関する費用も見逃せません。これらの費用を正確に把握し、資金計画を立てることが成功への第一歩です。

継続的な運営費用の概算

整骨院の開業後は、家賃、光熱費、スタッフの給与、医療材料の購入費など、継続的な運営費用が発生します。これらのランニングコストは、毎月の収支計画において重要な要素となります。
特に、医療材料は消耗品であるため、定期的な購入が必要です。また、スタッフの教育や研修にも費用がかかります。これらの費用を見積もり、安定した経営を目指すことが大切です。

資金ゼロでの整骨院の開業は可能?資金調達の方法

「資金ゼロ」での開業は理想的ですが、実際には資金ゼロは難しく、ある程度の資金が必要です。しかし、資金調達の方法は多岐にわたり、自己資金が少なく限りなく資金ゼロに近い場合でも開業は可能です。

公的機関や銀行からの融資、補助金や助成金の活用、クラウドファンディングなど、様々な方法があります。これらの整骨院の開業資金調達方法を理解し、自分の状況に合った方法を選ぶことが重要です。

自己資金の準備:整骨院開業に必要な自己資金の目安

自己資金は、融資を受ける際の信用度を高めるためにも重要です。開業に必要な自己資金の目安は、総開業費用の20%〜30%が一般的です。自己資金がある程度あることで、金融機関からの融資を受けやすくなります。また、万が一のリスクに備えるためにも、ある程度の自己資金は確保しておくことが望ましいです。よって、融資を受ける際は資金ゼロであるとなかなか難しい状況にはなってきます。

・開業前の融資:公的機関や銀行からの借入れ
日本政策金融公庫などの公的機関や銀行からの融資は、整骨院の開業資金を調達する主要な方法の一つです。低利の融資プログラムや創業支援ローンを活用することで、必要な資金を確保できます。

これらの融資は、返済条件や利息率が異なるため、自分の返済能力に合ったプランを選ぶことが重要です。また、融資を受けるためには、事業計画の信頼性を示す創業計画書の提出が必要です。資金ゼロでの開業は難しいですが、事業計画を綿密に作成することで、資金を抑えた開業への道は開かれるかもしれません。

・開業後の支援:補助金や助成金の活用
開業後の経営を支えるためには、補助金や助成金の活用も有効です。これらの支援金は、特定の条件を満たす事業者に対して、無償で提供されることが多いです。
例えば、地域活性化や雇用創出に貢献する事業に対して支給されることがあります。これらの支援金を活用することで、開業後の財政的な負担を軽減できます。できるだけ多くの情報を収集し、整骨院開業にあたっての自己資金を減らすための制度を利用するのも手かもしれません。

・融資のポイント:注意すべき事項
整骨院の開業資金として融資を受ける際には、返済計画の立案が重要です。返済期間や利息率、返済額などを事前に把握し、自分の経済状況に合った返済計画を立てることが必要です。また、融資を受ける際には、担保や保証人の要件がある場合もあります。これらの条件を理解し、リスクを適切に管理することが大切です。

資金ゼロ開業は結局可能なのか?

結論、資金ゼロでの整骨院開業は、非常に困難な道だと言わざるをえません。

整骨院開業には、物件の確保、設備投資、運営資金など、多くの費用が必要となります。資金ゼロの状態から開業を目指す場合、資金調達のための具体的な計画が必要です。

また、資金不足による運営の困難を避けるためにも、適切な資金計画の立案が重要となります。

資金ゼロは避ける:開業のための資金準備

資金ゼロでの開業はリスクが高く、避けるべきです。
開業には、最低限の資金が必要となります。自己資金を用意する、融資を受ける、補助金や助成金を活用するなど、様々な方法で資金を準備することが求められます。資金準備は、開業計画の成功の鍵を握るため、慎重に行う必要があります。資金ゼロの場合は、資金調達などにも影響が出てくるため、困難な道となってきます。

資金計画の作成:キャッシュフローの重要性

資金計画の作成は、開業において非常に重要です。
特に、キャッシュフローの管理は、安定した経営を実現するために不可欠です。収入と支出のバランスを把握し、資金繰りに困らないように計画を立てることが重要です。また、予期せぬ出費に備えて、余裕を持った資金計画を立てることも大切です。資金ゼロだと安定した経営に持っていくのは困難だと言わざるをえません。

開業資金の集め方

整骨院の開業資金の集め方には、自己資金の準備、銀行や公的機関からの融資、補助金や助成金の活用などがあります。また、クラウドファンディングや投資家からの資金調達も一つの方法です。これらの方法を組み合わせることで、必要な開業資金を確保することが可能です。資金ゼロの場合、これらの方法で全てを賄う必要が出てきます。「資金ゼロ」にこだわるよりも、まずは開業資金を抑えることを検討してみましょう。

開業資金を抑えるための3つの戦略

整骨院の開業資金を抑えるためには、コスト削減が重要です。居抜き物件の活用、中古医療機器の利用、固定費の削減など、様々な戦略があります。これらの戦略を活用することで、開業資金を効率的に抑えることができます。

コスト削減:居抜き物件や小規模物件の活用

居抜き物件や小規模物件の活用は、整骨院の開業資金を抑える効果的な方法です。これらの物件は、改装費用が少なく済むため、初期投資を大幅に削減できます。また、小規模物件は家賃が低いため、固定費の削減にもつながります。

節約策:中古医療機器の利用

新品の医療機器は高価ですが、中古の医療機器を利用することで、コストを大幅に削減できます。中古医療機器は、新品に比べて低価格でありながら、十分な機能を備えていることが多いです。適切な中古医療機器を選ぶことで、開業した整骨院での質の高い治療を低コストで提供することが可能です。

固定費の削減方法

固定費の削減は、長期的な経営安定に寄与します。家賃の交渉、光熱費の節約、無駄なサービスの見直し等により、固定費を削減することが可能です。また、スタッフの効率的な配置や、アウトソーシングの活用も固定費削減の一つの方法です。

まとめ

整骨院の開業は、適切な資金計画と効率的な運営が成功の鍵です。資金ゼロでの開業は困難ですが、資金ゼロにこだわることなく、資金調達の方法とコスト削減の戦略を活用することで、開業資金を抑えることができ、夢の整骨院開業を実現することが可能です。さらに詳しい情報や支援を求める方は、アイワ接骨師会にご相談ください。専門家が、開業に向けた具体的なアドバイスを提供します。